親族が亡くなった場合は、自身と故人との関係によっては故人の財産を相続する権利が発生する場合があります。親族と聞くと、親戚の集まりの時に会う人、自分と血縁関係がある人全員と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、相続の場合、そうではありません。法律上、親族は自身の配偶者、並びに6親等内の血族、および3親等内の姻族と定められているのです。なお、血族とは自分と直接血縁関係にある人たちを、姻族とは配偶者と血縁関係にある人たちを指します。
民法上は既に親族の範囲が決められているため、法律上の親族ではない親戚もあり得ます。相続の際は、親族か否かが非常に重要なポイントとなるので、どこまでが自分の親族に含まれるのか、また配偶者がいる場合は、配偶者にとっては親族はどこまでの範囲となるのかを知っておく事は重要です。
親族とは
山本司法書士事務所が提供する基礎知識と事例
- 不動産登記簿
登記簿とは、登記所に保管されている公簿のことです。そのうち不動産登...
- 洋野町 司...
洋野町にお住まいの方で、相続手続きのご依頼や、遺言作成のご相談、成...
- 会社 登記 変更
株式会社を設立する際、会社名や事業内容、本店所在地などを決めて定款...
- 成年後見制...
私たちの生活は様々な契約を結ぶことで成り立っており、それらの契約で...
- 遺言執行者とは
遺言書がある場合、故人は希望を伝えることはできますが、遺言書自体を...
- 相続登記の...
法務局で相続登記の申請を行う際には、登記申請書、被相続人の出生から...
- 遺産相続と...
ご自身の親族が亡くなった場合、遺産の相続権が発生します。誰がどれだ...
- 相続人の廃除
生前、どうしても特定の親族に遺産を渡したくないと思っている場合、本...
- 親族とは
親族が亡くなった場合は、自身と故人との関係によっては故人の財産を相...
山本司法書士事務所(青森県八戸市)|親族とは